関東地方が 梅雨明け宣言をした 一昨日
7月6日(土)に [スタジオうさぎ 那須高原ヨガの旅]に行ってきました
一泊二日の旅で 今回は私を入れて10名の参加です
貸切バスで スタジオを12時に出発しました
加須インターから高速道路に乗って
途中の大谷サービスエリアでトイレ休憩をしました
そして 西那須野塩原インターで高速道路を下りて
ペンションクレールに向かいます
一昨年の那須の旅と同じで ペンションクレールは2回目です
前回はちょうど台風と重なったので雨が降っていました
ペンションに行くのに ちょっとしたアクシデントがありましたが
(雨で木の枝が下がり そして大きなバスだったので 途中で立ち往生しました)
今回は梅雨も開けて 良いお天気でバスも中型にしたのでスムーズに
予定より少し早く 15時少し前に到着しました

ここのペンションは 2人〜5人用の様々なタイプの部屋があって
大勢で一緒の部屋の方が楽しいので
4人部屋が二組と2人部屋が一組で泊まりました
ペンションは貸切なので 私達だけです

パウダールーム
チェックインをして それぞれの部屋で荷物を置き 一段落してから
ペンションクレールの芝生の大きな庭で 森のヨガをしました

最初に大地の礼拝で 実際の大地や地球を五感で感じます
太陽や空 大地 緑 水 地球にあるすべての物を
目で見て 耳で鳥の声も聞いて 鼻で木々の匂いを嗅いで
皮膚で風を感じ 味わう様にポーズを深めます
そして太陽のムドラーで 太陽やもっと広い宇宙も感じ
森羅万象 宇宙間に存在する数限りない全部の物事も感じます
スタジオで行うよりも 外で行うヨガは より深く身体に溶け込んでいきます
そのあと幾つかのポーズをして 気持ち良くシャバアーサナまで行いました
部屋に戻り 温泉で汗を流し 更に心も身体もリラックスして頂きました
乳白色の天然温泉は 露天風呂が2つ 内風呂も乳白色の天然温泉です
湯の花がお肌にやさしいです

2011年の時の写真
お風呂から上がると お待ちかねの夕食です
那須高原のチーズを使った チーズフォンデュはおかわりがあります
パンやソーセージ 野菜を トロトロのチーズにからめて頂きます
メーンはチキンのガーリックソテー(皮がカリカリに香ばしく焼けていて絶品)
付け合せはズッキーニなどの地元野菜 ミートボールスープ など
食後には 自家製シフォンケーキとアイスやシャーベットもおかわりがあります
美味しくて そしてビールも頂き 楽しく皆で話をしながら食事をしたので
写真をあまり撮っていない事に 後で気が付きました
(美味しさを お伝えできなくてすみません 反省です)

楽しい食事が終わり あまり遅くならないうちに ホタルを見に行きます
懐中電灯を照らしながら ペンションの庭のすぐ下の小川に皆で歩いて行きます
そこにはベンチが置いてあり そこに座って懐中電灯を せ~ので消します
すると小さな光が チラチラあちらこちらに見えます
目が慣れてくると 木の奥にも小さな光が見えます
一昨年に引き続き 今回も見られました 今回初めて参加した方は
「ホタルを見るのは 何年ぶりかしら?」と喜んでいました
最近ホタルは 近場ではなかなか見られませんね 今回も見られて良かったです
その後 部屋に戻り 又お風呂に入る方や
楽しいおしゃべや笑い声が いつまでも聞こえていました